HOMEへ

ブログ・お知らせ

2021.09.03 代表者ブログ

パラレルを感じる

世間は東京2020オリンピックに続き、東京2020パラリンピックで盛り上がっていますね。 かくいう私も、朝晩は自宅でTVにくぎ付け、仕事中も試合の経過や結果を気にしています。 なんでしょう、オリンピックもそうですが、アスリートの戦う姿を目にし、ここに至るまでの試練や努力を耳にし、とてつもない勇気やパワーをもらっています。 今回のオリンピック・パラリンピックは、実況や解説の方も素晴らしいですね...

2021.08.10 代表者ブログ

経済力と高齢化問題

今日の日経新聞(朝刊)に興味深い記事がありました。 『人口と世界』という特集の4回目、今回は「富む前に迫る超高齢化」と題してアジアを中心とした各国の社会保障リスクについての記事であり、とても考えさせられました。 これまで日本の高齢化を考える際、また世界各国の状況と比較する際、単純に高齢化率・人数について注目することばかりでした。 また、その国の社会保障制度の仕組みについて、そのリスクを考...

2021.04.24 代表者ブログ

タッチハンガー

「タッチハンガー」 ずいぶん前に読んだ本のタイトルで、2009年に書かれたものです。 タッチとはTouchのこと、ふれあい、接触、愛撫など。 ハンガーとはHungerのこと、渇望、飢えなど。 大きな問題を抱えているわけではないのに何か物足りない、何となく体調が悪い、でも決して不幸なわけではない・・・そんな現代病ともいえるような症状に対して、その原因は「タッチハンガー」によるのではないかと訴...

2021.02.27 代表者ブログ

ゴジラはいるのか?

子供のころ初めてゴジラを映像で見たとき、何とも言えない恐怖を感じたことを覚えています。 ピュアな子供時代です。 動きが不自然とか中に誰かが・・・(笑)など思う前に、親の前では強がっているものの「いつか自分も襲われるのではないか」と内心不安を感じていました。 テレビの中だけではなく、実は自分たちと同じ世界に実在するのではないか、と。 以前に読んだ本に、日米のゴジラを比較した面白い記載があ...

2021.02.17 代表者ブログ

リテラシーの話

リテラシーという言葉、よく耳にします。 というか、考えたら自分でもよく使っています。 辞書によれば、もとは「教養がある」「読み書きができる」という意味から転じて「情報や知識の活用能力」を指す言葉とされています。 「情報リテラシー」とか「ネットリテラシー」など代表的ですかね。 個人的な見解ですが、良い意味で使われるよりも、どちらかと言えば悪い意味で使われることのほうが多いような気がします。 ...
↑PageTop